うわー

自分のための覚書。

・あずみ@明治座 →チケットがぜんぜん売れてないらしく、招待が回ってきたので見に行った。ストーリー的には強引。あずみの漫画は読んだことないけど、別に読まなくてもいいかとすら思わせられてしまった。しかも黒木メイサさんあまりうまくない。生田斗真くんかわいいけど、歌いながらの殺陣は不要ではないだろうか。涼風真世さんの役おいしい。というかぼうっと見ていたせいで二役やっていたことに最後まで気づかなかった。さすがだね。山崎銀之丞は面白い。
恩田陸「劫尽童女」→そこそこ面白かった。恩田さんの小説は基本的にストーリーが派手なところがツボ。だけど夜のピクニックなどの青春小説も好き。
殊能将之ハサミ男」→友人のススメで読んだが、確かにこれはどうやって映像化するんだろうと思ってしまう。読者をひっかけるミステリーとしてはピカイチ。
乃南アサ「夜離れ」→まあまあ。
重松清「カカシの夏休み」→重松節炸裂だが、嫌いではない。
宮本輝「避暑地の猫」→暗い! 暗すぎ!!
・「いじめの時間」新潮社 →江國香織さんが読みたかったので購入。他もそこそこ面白かった。
加納朋子「掌の中の小鳥」→描写のやわらかさと日常の風景とちょっとした推理が売りなのはよくわかる。結構好き。もう少し日常から飛び出してくれたらもっといい。
秋田禎信「閉鎖のシステム」→この人の、くどいけれどしばしば「うまいなーかっこいいなー」と思わせられる描写力には平伏。
・雨宮涼「シュプルのおはなし」1、2巻 →やや日常の書き込みがしつこいが、ぜひ続きを読みたい。ムルカというキャラクター、かっこよくておいしくてズルいぞっ。
ハセガワケイスケしにがみのバラッド。」→イマイチ。多分もう読まない。
坂入慎一「シャープエッジ」→嫌いじゃないけど満足もしきれない。
榎木洋子「緑のアルダ 水あふるる都」→緑のアルダを読めば読むほど、龍と魔法使いが思考に蘇り、タギとかレンとかシェイラとか思い出して懐かしい気分になりますね。
小畑健大場つぐみDEATH NOTE」6巻 →面白いは面白いんだけど、初期のころの面白さからちょっとずつズレてきているような。
麻生みこと「GO!ヒロミGO!」6巻 →居場所をなくすヒロミにはちょっとだけ共感。